こんにちは、バイク処分ドットコムの岩本です。
本日は「不要になったバイクを処分するにはどのような方法があるか」を解説していきたいと思います。
バイクを処分する方法はたくさんあります
今の時代でしたら自分でネットオークションに出品するといった方法もあります。
ですが、販売後のクレームや名義変更をしてくれない等トラブルに巻き込まれる恐れもあり、知識のない方には少々ハードルが高いように感じます。
その他にも処分方法としては以下があげられます。
バイク屋さんで下取りに出す
バイクを乗り換える場合は今乗っているバイクは不要になるので下取りに出すという選択肢があります。
バイクを購入すると同時に手放すので、1つのお店で完結するというメリットがあります。
ただしバイクを購入する予定がない方は、当然ですが下取りには出せません。
バイク屋さんに処分してもらう
となると単純にバイク屋さんで処分してもらうことになります。
不要なバイクを処分してもらうので基本的には処分料が掛かるかと思います。
またバイクが動かない場合などはバイク屋さんに出張引き取りしてもらわないといけませんので、当然出張料金が発生します。
解体して分別して処分する
他にもバイクを分解して分別処分する方法もございます。
地域によっては分別すれば無料で捨てられるところがあるかもしれませんが、作業スペースや作業にかかる時間などを考慮すると現実的ではありません。
バイク処分専門業者に依頼する
そこでおすすめするのが当店を含めた「バイク処分専門業者に依頼する」ことです。
バイク処分をするにあたり当店を選ぶ理由
バイク処分ドットコムでは他店で処分にお金が掛かると判断されたバイクは無料でお引き取り出来ます。
また他店で無料処分と判断されたバイクは買取が出来ます。
徹底的に無駄なコストを削ることによって、お客様に1つ上の還元をすることが可能となります。
立地の悪いバイク置き場
当店は実店舗を構えて国道沿いで運営などはしておりません。
立地の悪いバイク置き場で運営することにより、家賃というコストを抑えることでお客様に還元することが可能となりました。
お客様をお迎えするようなリアルの店舗はなく、インターネット集客に特化しているからこそ実現できる施策です。
無駄な広告費を掛けない
当店では大手バイク買取業者のようにCMを出したり新聞の折り込みチラシや広告看板などは利用しません。
掛かった広告費はお客様より回収するしかありません。
当店では広告費を掛けない分、お客様に還元いたします。
地域密着型で人件費削減
当店は関西を中心にした営業を行っております。
地域を限定することでコストを下げられるだけでなく、いち早くお客様の元にお伺いすることが出来ます。

当店へのお電話お待ちしております!