大阪でバイクを処分する方法|原付でも単車でも自分で出来る!費用も手続きも徹底解説!

バイクを手放したいが、どこに頼めば良いか分からない。
スムーズに手続きする方法がわからない。

という方のための記事です。

バイク本体はどうやって処分するの?

バイクを廃車するといっても、すべての処理が完了するまでには、様々な手順をこなさないといけません。

まずはバイク本体の処分方法について解説します。

近所のバイクショップで引き取ってもらう

不要なバイクは近所のバイクショップで引き取ってもらうことが可能です。

バイクの車種や状態によっては処分料が掛かることもありますし、引き取りの出張料金や廃車手続きの事務手数料が掛かることもあります。

また引き取り自体を断られることもあります。

バイクショップにもよると思いますので、近くのお店にお願いすることを考えている方は、一度電話で「料金が掛かるのか?かかる場合どのくらい掛かるのか?」を確認してみましょう。

自分でヤフオクやメルカリ・ジモティーに出品する

次にインターネットを使って自分で買い手(貰い手)を探すという方法があります。

しかしバイクの写真を撮ったり、説明文を考えたりと、初心者の方からすれば出品するまでのハードルが少々高いです。

取引相手は対個人ですので、時間にルーズな方や無責任な方が多いのも特徴です。

また、ナンバープレートの手続きなどの名義変更も相手に任せることになる場合もありますので、不安が付きまといます。

バイク処分買い取り業者にお願いする

次に、当店を含めたバイク処分買い取り業者にお願いする方法です。

当店にお願いした場合の例になりますが、まず処分にあたり料金が掛かることは基本的にありません。
※事故車や特定のバイクは除く

お電話公式LINEからご連絡をいただければ、最短即日お引き取りに向かうことが可能です。

またどんなバイクでも1000円買取を実施していますし、車種や状態によっては高額買取も可能です。

ナンバープレートの廃車手続き

今から処分を検討しているバイクには、ナンバープレートが付いているかと思いますので、ナンバープレートの返納手続き方法について解説します。

また、ついているナンバープレートの地域と現住所に相違がある方も居るかと思いますが、ついているナンバープレートの地域にナンバーを返納しますので、どこに返せばいいか分からない場合は、ナンバープレートを確認してください。

49cc~124ccのバイク(原付)の場合

いわゆる原付と呼ばれるバイクで、各市町村で手続きが可能です。
この記事を見ている方のほとんどは原付バイクの処分検討中だと思いますのでこちらを参考にしてください。

基本的には無料で手続きが可能で、必要な書類も各市役所や役場にあります。

今回は大阪府の場合で解説いたしますが、基本的に廃車手続きの方法は全国どこでも同じです。

自分で廃車手続きをする場合に必要な物

自分で廃車手続きに行く場合必要なものは以下の通りです。

  1. 原動機付自転車申告済証or標識交付証明書
  2. 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書
  3. 車体に付いていたナンバープレート
  4. 身分証明書

原動機付自転車申告済証or標識交付証明書

原動機付自転車申告済証or標識交付証明書、いわゆるバイクの書類です。
これがあるとスムーズに手続きが進みます。

バイクを手に入れた時に役所からナンバープレートが発行されていますが、その時に一緒に発行された書類です。

多くの方はバイクの荷物入れに入れっぱなしにしていることがありますが、紛失している場合でも問題なく廃車手続きができますのでご安心くださいませ。

軽自動車税廃車申告書兼標識返納書

軽自動車税廃車申告書兼標識返納書につきましては各役所に置いてありますので、持参しなくても大丈夫です。

また、全国で使用できる廃車申告書自宅でダウンロード・印刷できるように当店が作成しましたので、自宅でゆっくり記載していきたいという方はご活用くださいませ。

廃車申告書のダウンロードはこちら
廃車申告書の書き方見本

車体に付いていたナンバープレート

車体に付いているナンバープレートは外して返納する必要があります。

ほとんどの場合は「プラスドライバー」で外せるようになっていますが、盗難防止用ボルトや特殊なボルトで固定されていることがありますので、その場合は特殊工具を使ったり、最悪の場合機械で切断しないと外せないこともあります。

身分証明書

身分証明書は窓口で受付する際「だれが廃車手続きをしに来たのか」を確認されますので必ず必要です。

大阪市ナンバーの場合

大阪市ナンバーの場合は各区役所の手続きではなく、大阪市内に5か所ある「市税事務所(軽自動車税担当)」で手続きをします。

5か所の市税事務所は以下となります。

  1. 梅田市税事務所(北区)
  2. 京橋市税事務所(都島区)
  3. 弁天町市税事務所(港区)
  4. なんば市税事務所(浪速区)
  5. あべの市税事務所(阿倍野区)

大阪市ナンバー以外の場合

大阪市以外の「守口市・門真市・大東市」などのナンバーの場合、各市役所の担当部署で手続きが可能です。

原付の登録・廃車を取り扱う課で「税務課・課税課・市民税課」という部署名になっていることが多いです。

126cc以上のバイク(軽二輪・小型二輪)

126cc以上、つまり単車という部類に入るバイクの手続きの場合は、各市役所での手続きではなく運輸局とよばれるところで手続きが必要です。

大阪には「なにわ・大阪・和泉」と3種類のナンバープレートがあります。

当然運輸局も3ヵ所あり、管轄の運輸局で手続きをする必要があります。

  1. なにわ自動車検査登録事務所(なにわナンバー)
  2. 大阪運輸支局(大阪ナンバー)
  3. 和泉自動車検査登録事務所(和泉ナンバー)

自分で廃車手続きをする場合に必要な物

自分で廃車手続きに行く場合必要なものは以下の通りです。

  1. 軽自動車届出済証or自動車検査証(車検証)
  2. 必要記入書類3~4枚
  3. 車体に付いていたナンバープレート
  4. 印紙代350円(251cc以上のバイクのみ)

軽自動車届出済証or自動車検査証(車検証)

バイクを登録した時に発行された書類です。

紛失していても手続きは可能ですが、登録した当時の住所がわかっていないと廃車手続きができない場合があります。

また、種類を紛失している場合は「理由書」という、紛失した理由を記載する用紙を提出する必要があります。

必要記入書類3~4枚

軽自動税申告書・軽自動車届出済証返納証明書交付申請書or自動車検査証返納証明書交付申請書・手数料納付書という3枚の用紙に記載が必要です。

また、上記でも説明しました通り、種類を紛失している場合は「理由書」も必要です。

車体に付いていたナンバープレート

車体に付いているナンバープレートは外して返納する必要があります。

ほとんどの場合は「プラスドライバー」で外せるようになっていますが、盗難防止用ボルトや特殊なボルトで固定されていることがありますので、その場合は特殊工具を使ったり、最悪の場合機械で切断しないと外せないこともあります。

印紙代350円

251cc以上の車検が必要なバイクの廃車には、印紙代350円が必要です。

250cc以下の軽二輪の廃車には印紙代は不要です。

自分で廃車手続きをする手順

運輸局の敷地はものすごく広いです。

車の車検や登録も運輸局で行われていますので、手続き内容ごとに各建物を移動する必要があります。

こちらでは自分で運輸局に出向いて廃車手続きを行うときの手順について説明します。

  1. ナンバープレートを返す
  2. 記入した書類を提出
  3. 待つ
  4. 廃車手続きが完了した書類を受け取る

ナンバープレートを返す

まずはナンバープレートを返します。

ナンバープレートを受け取ったり返したりする専用の建物があります。

ナンバープレートと手数料納付書を係りの方に渡してください。

記入した書類を提出

次に書類提出の窓口で、書類を提出します。

記載書類に不備や間違いがあれば、呼び出しされますので、その場合は訂正して再度提出してください。

待つ

提出した書類に問題が無ければ、そのまま窓口の裏側で種類の処理が行われますので、完了するまで待機します。

ただこの待機時間が非常に長いです。

運輸局の空いている時間帯に行けば30分程度で終わることもありますが、長ければ90分以上待たされることもしばしばあります。

時間に余裕をもっていくことをオススメします。

廃車手続きが完了した書類を受け取る

無事廃車手続きが完了しましたら、自分の番号が呼ばれますので、書類を受け取って完了です。

まとめ

いかがでしょうか?

バイクの廃車手続きとは意外と労力や時間を使うものです。

普段やらない作業ですので、ストレスな作業でもあります。

バイク処分ドットコムにご依頼いただければ、上記全ての面倒な作業を完全無料で代行させていただきます。

また、キャンペーン中はどんなバイクでも1000円買取、バイクの車種や状態によっては高価買取させていただきます。

面倒な作業は全て当店にお任せください!